気晴らしに久々プレイしようと日本語化可能になったMight & Magic Heros VI をインストール、自動でUplayもインストール。そいやこのゲームUplay経由で起動するんだったなあ・・・って
Uplay launcher が停止する。
インストールしたばかりと言うのに動く気配まっっったく無し。「KOZの戯言雑記」様の「Uplay launcher起動しない場合」を参考にUplayをアンインストール&再インストール、で直りました。自動インストールはエラー出て手動インストールなら大丈夫!って・・・ほんなら勝手にインストールするの止めて(A`;
MMH 6 バージョンアップ&日本語化
無事起動できたので感謝しつつ日本語化しまそう!日本語化パッチはバージョン2.1.1用、無印、DLC及び拡張パックに対応とのこと(HEROES of Might and Magic @Wikiで公開されています)。
・・・ん?バージョン2.1.1用?ゲームトップ画面右下に表示される私のバージョンは1.8.0。なんでや・・・
調べてみるとUBISOFTのフォーラムにこの問題が取り上げられており、一部ユーザが自動でバージョンアップされないらしい。そんなわけでフォーラムを参考に手動バージョンアップ。パッケージ版、ダウンロード版であてるパッチが違います。私はAmazonでパッケージ購入してた為パッケージ版をあてますヨ。
バージョン1.8.0 を 2.1.0 にするには以下のどちらかをダウンロードしてインストール
同じように今度は 2.1.0 を 2.1.1 に手動バージョンアップよ!
バージョン2.1.0 を 2.1.1 にするには以下のどちらかをダウンロードしてインストール
![]() |
無事2.1.1になりました。同時に日本語化。 |
日本語化については他のゲームに比べてとっても簡単!なため手順は割愛。使用ファイルは2個、read meを読めば一発です!ありがたやあああ!